電気圧力鍋手入れが楽でほったらかしで料理ができる通販で人気商品3選!

電気圧力鍋手入れが楽でほったらかしで料理ができる通販で人気商品3選! 生活用品

圧力なべって、シュッシュ出る湯気がなんか爆発しそうで怖くないですか?

私は、熱いうちに無理やり開けるとやけどするよ!なんて小さいころに言われてすっかりトラウマになってましたが、最近はコンセントでほったらかしで調理ができるものが出たと聞いてほしくてたまらなくなってきました。

電気圧力なべの最大の魅力は、火を使わないから、食材を切って入れてタイマー予約しておけば、帰宅をすぐにご飯が食べられるってことですよね。

サイコーです♪便利すぎる…!!

そこで今回は、マイコン電子圧力なべの中でも、さらに人気があり、口コミでも定量がある商品をご紹介します。

KOIZUMI(コイズミ)マイコン電気圧力鍋 KSC-3501でほったらかし調理♪

お手頃価格でおしゃれな電化製品を販売しているコイズミから、またシンプルデザインで使いやすい、ほったらかしマイコン圧力なべが登場!

コイズミ製品、私ファンなんですけれど(笑)、デザインがシンプルなのがいいんですよね。

まあ、この辺は完全に好みなんですが、トースターもコイズミが好きです。

低価格なのにおしゃれに見せてくれる。

すべてのパッキンが外せるので、きれい好きの方におすすめです!

こちらの圧力なべは、当然、予約のボタンがあるので、材料を入れて、仕事から帰ってきたときにすぐに食べられるように出来上がってる!と感動の声、続出!!

気になる口コミはこちらです。

気になる口コミはこちら ↓ ↓

・こちらの圧力なべでご飯を炊くと、お米一粒一粒がきれいに立って炊ける!もち米みたいにもちもちして冷めてもおいしい。

・ゆで卵が一番簡単、短時間でできるメニューなんだけど、すごくおいしい!ゆで加減が絶妙で、買ってから一番作ってるし、はまってる(笑)

・豚の角煮が、お肉がほろほろに柔らかくできて絶品。

・説明書を見ないで感覚的に使ってみたけど、まったく難しくない。操作が簡単で買ってよかった。

ゆで卵がおいしい!とコメントされてる方が多くて、びっくりです。

ザ・シンプルな調理法だけに、黄身と白身のゆで加減がちょうどいいとすっごくおいしいのですよね~。

また、”商品が到着して一回目にお米を炊いたら、パッキンのゴムのニオイがちょっとした。”と、コメントもあったので、第一回目の調理は、ご飯を炊いたり、煮物を作ったりせず、ゆで卵がおすすめです^^

 

操作ボタンが余計なものがなく、説明書なしでもわかりやすいからまた使いやすい。

結局いろいろあっても、使いこなせないことが多くないですか?

レンジとかも、たくさん機能があっても使うのは「あたため」だけだったり。

よく使うメニューボタンがあらかじめ用意されているから、それを押すだけ。

あとね、

・ボタン間違えちゃったらどうしよう・・・

・レシピからアレンジしたいけど、加熱時間がわからない・・・

って、心配される方多いのですが、大丈夫です!

似たような料理の時間と同じ設定をして、加圧が足りなかったらまたちょっと煮ればいいだけですから!

ま、ちょっとくらい間違っても、おいしくできますよ^^

有吉ゼミで紹介されたこの商品、レシピブックがついてくるから、すぐに何か作ってみることができますよ~

ピラフとか、貝つきのまま、入れちゃうんですね!

そんなに簡単だったとは・・・・!!

ガスの圧力なべ、もう出番がなくなりそうです。

アイリスオーヤマ のキッチン家電♪電気圧力鍋ホワイト PC-MA2-W

ホワイトインテリアの方は、断然こちら!

このアイリスオーヤマの電子なべのいいところは、2in1でグリル鍋としてそのまま食卓にもって行けるところなんです。

すき焼きや、鍋料理もこれ一個でOK!

といっても、コイズミの鍋も、そのままテーブルに乗せてもぜんぜんOKなんだけど、こちらの電力鍋は、高さが抑えめ

4㎝ほど、コイズミ電気鍋より高さが低いから、たとえばお子さんでもカレーがとりやすい!

ほんのちょっとの差なんですけれども、テーブルにそのまま出して、子供が直接好きなだけ盛るご家庭は、この差で、こぼされちゃうのでアイリスオーヤマのほうがいいかもしれませんね。

カレーとか、シチューとか、ボタボタこぼされるとイラっとしちゃうんですよね~(;^_^A

子供を怒らないで楽しい食卓にするには、道具の高さって結構重要です!

 

電化製品は、ブラックで統一したい!そんな方は、こちらがおすすめ。

 

ホワイトと比べて、こちらの方が見た目がスタイリッシュかな~?

スペックもほとんど変わりません。奥行きが0.8㎝ブラックのほうが大きいだけです。

それなのに、値段の違いは、コントロールパネルの違いのためのようです。

レシピブックも同じものが付属です。

カレーと、クリームシチューはほぼ一緒じゃないの~?ズルイ(笑)

すき焼きや、鍋物をやるときには、ブラックのほうがなんかおいしそうに見えるかもしれませんね。

 

ワンダーシェフ 電気圧力鍋で自動調理(型番:OEDA30 3L )

まず、こちらは、お手入れがほんとに楽!

洗うのもらくらく。

内鍋は内側は全面フッ素樹脂のノンスティック加工。
焦げ付きがつきにくく、油汚れなどもラクに落とせるのが特長です。
圧力鍋と違って、うち鍋だけを取り外せる上に、軽いのでとても洗いやすいです。
フタは使うときには立つように設計(OEDA30のみ)、さらにカンタンに取り外すこともできるので、汚れてもサっと洗えます。

蓋もとって洗えるのがいいんですよね~~~!!

今までご紹介してきた2点(アイリスオーヤマのブラックも入れると3点)は、

炊けるご飯の量が、3合と少なかったのが気になりました。

・無洗米と白米:3合
・玄米:2合

こちらのワンダーシェフは、4合炊けるんです!

・白米:4合

・玄米:3合

我が家は5人家族なのですが、だんだん子供が食べる量が増えてきて、手巻きずしの時など3合ぺろりと平らげるようになってきました。

酢飯や、炊き込みご飯こそ、一粒一粒に同じ圧がかかっておいしく炊ける圧力なべで炊きたいのに、量が少ないとメニュー自体を作らなくなってしまいますよね。

3Lの大容量のほうが、お子さんがいるご家庭はたっぷり作れて便利!

こちらの電子圧力なべの最大の魅力は、

「スロークッカーキー」と「蒸しキー」で使い方広がる

たとえば、おでん。

がんもとか、はんぺんとか最初から鍋に入れておくと、溶けてなくなってしまいますよね。

そんなときには、「スロークッカーキー」のボタンを押せば、圧力がかからないので使用している途中でも、具材を追加することができます。

また、付属の「蒸しす」を鍋の底に入れて、お野菜や鶏肉などを「蒸しキー」で、簡単調理!

圧力鍋以外の使い方ができるのがいいですね!

もうひとつ、

料理研究家 浜田陽子さん監修の「クッキングブック(50レシピ)」つき

生活習慣予防、ダイエットのレシピはもちろん、高齢者向けの食べやすい柔らかい食事レシピも掲載。

とくに硬さ調節の必要な離乳食のレシピもあるので、圧力鍋が大活躍しそうな予感。

まとめ

今回、電子圧力なべをご紹介しましたが、ぶっちゃけ機能はどれもほとんど同じ。

お米はおいしく炊けるし、ほったらかしでお料理簡単です。

食べる人数や食欲をよく考え、コンパクトなコイズミかアイリスオーヤマ。

3L作れるワンダーシェフ。

お手入れが楽なのは、細かいパッキンがない、ワンダーシェフです。

ただ、外見は、アイリスオーヤマがかっこいいかな~?と。

こうなってくると、調理する方のテンションが上がるデザインで選ぶのが一番楽しくお料理できる気がします^^

消費税もアップした今、楽しくお家で美味しいものを作りたいですね^^

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

仕事に家事に大忙しなので、可能な限り食事には手を抜きたいですよね~

でも、おいしいものを食べたいし、家族にも食べさせたい!

そんなときは、ちょっといいおだしを買うのがいいですよ( *´艸`)

ねこぶだしを、ちょいとひとかけするだけで、今までのお料理がワンランクアップ!

おいしい手抜き、はじめましょ♪ CHECK!>>>ねこぶだし梅沢富美男さんがテレビ通販の美味いもの市で紹介!楽天で買えます!

タイトルとURLをコピーしました